今回は、かわいらしいデコレーション・カップケーキと、デコレーションおにぎりを作りました!
アルハムドゥリッラー、今回はかなり人数が多かったのですがスムーズに進み、子供たちも皆楽しめる素敵な集まりとなりました。
着いてすぐに、まずはおにぎり用のごはんを炊飯器にセットしました。
そして、次はカップケーキ作りに入りました。
今回、人数も多く、小さい子供たちも多いということで、手軽に作れるようレシピを工夫しました。
洗い物も増えて手間もかかるバターの代わりにサラダ油を使い、小麦粉とベーキングパウダーをふるう作業も、袋に入れてシャカシャカ振る作業に置き換えました。
軽量して混ぜるだけですぐにできてしまう生地なので、本当に簡単です。
こちらが、そのレシピです。
☆サラダ油で簡単♪混ぜるだけのカップケーキ☆

作者:ummee
これは、チョコ味バージョン。
☆サラダ油で簡単♪チョコ・カップケーキ☆

作者:ummee
当日は作りませんでしたが、はちみつバージョンもあります。
☆サラダ油で簡単♪はちみつカップケーキ☆

作者:ummee
こちらが当日、用意したレシピの紙です。
日本語版と英語版があります。
カップケーキをつくろう.pdf
焼きあがったケーキを冷ます間に、おにぎり作りに入りました。
おにぎりは、いろいろなふりかけや、デコレーション用の野菜、おにぎり用の型などを使って、思い思いに作りました。
皆それぞれ、個性的で、とっても素敵なおにぎりを作り上げていました。
これは、娘たちの作ったもの。
長男、次男の作ったもの。
そして、おにぎりを食べてひと段落した後、ケーキのデコレーションに入りました。
用意しておいた、絞るだけの生クリームと果物やアラザンなどを使って、デコレーションしました。
皆、真剣にやっていました。
長男、次男も、二人で協力しあって頑張ってデコレーションしていました。
そして、出来上がったのがこちらです。
お持ち帰り用に詰めたものですが、この時点ですでに何個も食べられていました^^;
クッキングが終わった後は、同じ敷地内の公園へ。
ちょうど桜が満開で、皆でアッラーの素晴らしい創造に触れながら、楽しい時間を過ごすことができました、アルハムドゥリッラー。
アルハムドゥリッラー、親子クッキングもこれで4回目となり、皆の協力により、最初のころよりだいぶスムーズに段取り良く進められるようになりました。
毎回、参加人数も増え、今回は、ムスリムでない親子も二組参加されて、とても良い時間を過ごせたと言っていただけました、アルハムドゥリッラー。
これからも、こうして親子でふれあいながら楽しむイベントを続けていけますように♡